〒981-3213 宮城県仙台市泉区南中山2-38-3

TEL:022-376-0180

FAX:022-376-0181

E-mail:clinic@okabeclinic.net


純子の小部屋

2018年8月もやってまいました純子の小部屋(^_-)-☆

最近、本当に暑い!暑い((+_+))

テレビでもやってますが、殺人級の暑さですね。

そんな、暑い今日この頃なのに、私、ランニング始めました(;^ω^)

体重は、摂取エネルギー(食事に含まれるエネルギー)の量と、

消費エネルギー(命を維持したり、活動したりするために使われるエネルギー)の

量のバランスによって変化しています。

摂取エネルギーのほうが多くなれば体重は増加し、

消費エネルギーのほうが多くなれば体重は減少します。

ランニングは、1km走るのに、体重1kgあたり1kcal消費するといわれ、

体重50kgの人なら1kmのランニングで50kcal消費します。

脂肪は1gで7kcalのエネルギーに相当するため、脂肪1kgを使うには7000kcalの運動が必要になります。

この7000kcalをランニングに置き換えると、1kmで50kcalなので、140km走ることになります。

つまり、体重50kg の人は140km走るごとに脂肪を1kg減らせるというわけです。

月間140km走れば、毎月1kg減量できるという計算です。

動をせずに、摂取カロリーだけを減らしても体重は減りますが、それでは脂肪だけでなく、

筋肉までも減ってしまいます。

また、筋トレなどの無酸素運動だけするのも、効率のよい脂肪燃焼には繋がりません。

有酸素運動であるランニングで筋肉に刺激を加えていると、脂肪が効率よくエネルギー源として使われていくので、理想的な減量法と言えるのです。

また筋肉がついてくることにより基礎代謝が上がり、寝ている間さえも脂肪を燃焼しやすいからだに変化していきます。

その意味でも、筋トレとランニングを組み合わせることでより代謝UPすることができ、スムーズな脂肪燃焼に繋がるようです。

意外に走ってみると、最初は辛くても、汗をかくって気持ちいい(´◉◞౪◟◉)っと思える日が来ますよ!!

ぜひ、皆さんも一緒にランニング始めてみませんか??

 

では、来月も夏バテせずに会いましょう(#^.^#)

 

当院、8月11日、12日、13日、14日、15日、16日の6日間は夏休みになります。

どうぞ皆様、お気をつけてご来院くださいませ~

過去の純子の小部屋

昔の小部屋