〒981-3213 宮城県仙台市泉区南中山2-38-3
TEL:022-376-0180
FAX:022-376-0181
E-mail:clinic@okabeclinic.net
】CPAP導入後10年間のCPAP中止時期と理由、特にCPAPが継続できなくなった合併症を明らか にすること。
2002年より2007年に当院にて睡眠時無呼吸症候群を疑い終夜睡眠ポリグラフィー検査を施行 した2715例中、CPAPを導入した20歳以上の1308名(男性1191名平均年齢51歳 平均BMI28.6)の導入後10年間のCPAPの継続状況、中止理由を診療録を元に解析した.
CPAP導入した1308名中、他院紹介436名と自費購入9名、連絡が取れなくなった8名を 除いた855名の経過を解析した。CPAP導入10年後に経過観察可能症例の58%、493名が CPAPを継続していた。CPAPが不要となり中止したのは6%で、歯科治療への変更27名、 耳鼻科治療や減量による自他覚所見の改善が24名であった。合併症以外の理由でCPAPが 継続できず中止したのは28%で、CPAP装着困難が112名、経済的事情や海外赴任、患者 希望などが125名であった。合併症により中止したのは9%で、合併症による継続困難が49名、 死亡25名であった。CPAPを中止した主な合併症としては、悪性新生物が27名(死亡5名)、 心疾患5名(死亡1名)、脳血管疾患13名(死亡5名)、不慮の事故5名(死亡4名)、精神 疾患5名(死亡1名)などであったが、原因不明の突然死が6名あった。導入3年後のCPAP 継続率は71%で、合併症以外の理由での中止は3年以内が多く、合併症による中止は3年 以降が多かった。
CPAPの中止は導入早期が多く、3年後まではCPAP自体の要因による中止が多く、3年後 以降は合併症による中止が多かった。合併症による中止理由は日本人男性の死亡原因 比率とほぼ同様だった。