〒981-3213 宮城県仙台市泉区南中山2-38-3

TEL:022-376-0180

FAX:022-376-0181

E-mail:clinic@okabeclinic.net


 過去の純子の小部屋

純子の小部屋


2016年10月もやって参りました純子の小部屋\(^o^)/

10月といえばめっきり秋の装う衣ですね(~^^)~
秋は、「食欲の秋」ともいいますように
とても美味しいものが多く出回る時期ではあります。
秋さんまからブドウなどの果物、
芋や栗などなどたくさーーーん美味しそうな物が思い浮かびます。
あー(*^o^*)考えただけで、
よだれが出る―ー笑

しかし、
だからといって全て食べていたらどんなことになると思いますかσ(^_^;)?

はい!!!
そこのマウスを触っているあなたφ( ゜゜)ノ ゜
答えをどうぞ!

はい!
そのとおりで
「体重が増加する=太る」
のですね~┗(-_-;)┛

食欲秋ですから~と
いう言い訳が目立つ秋の空(笑)
私もいいがちな言い訳なんですけどね(-_-;)

ぜひ、この時期を乗り越えて
体重が増えないように努力しましょう~
私もがんばりまっすo(^o^)o


では、11月も体重増えないままで
お会いしましょう(^〇^)

純子の小部屋2016.9

2016年9月もやってまいりました純子の小部屋\(^o^)/
大分、暑さも涼しくなり

って、まだまだ暑かったですね(^o^;

8月は、オリンピックにどっぷりはまり
五輪最多の日本勢がメダル獲得してとてもうれしかったですね(^-^)
ただ、毎日オリンピック見ていて寝不足になったのは
私だけではないはず!
そこのあ*な*たも私と同じで寝不足族だったにちがいない笑
でも、オリンピック見てると思うんですが
スポーツしてる人を見ると運動したくなるんですよね\(^o^)/
私は、今回はテニスしたくなりました
なので、近くのバッティングセンターで
自動で玉がでる機器相手にテニスをして汗を流しておりましたo(^o^)o
ただ、翌日。。。いや、2日後にくる腕の筋肉痛は
なんとかならないものか(笑)
翌日に筋肉痛がでない=加齢現象
オーマーマイガーo(^o^)o

皆様も運動していい汗かくととーーても気持ちがいいですよ(~^^)~
ぜひ、一緒に運動しましょう(^O^)

では10月も小部屋でお待ちしております(o^v^o)

純子の小部屋。

8月もやって参りました純子の小部屋\(^o^)/
とうとう東北地方も梅雨明けしましたね~
ますます暑さがきびしくなる今日この頃(^o^;

仙台は、七夕まつりがありますね~
前夜祭の花火は、いつも仕事で見れませんが
一度は見てみたいなと思う綺麗な催し物のひとつですね\(^o^)/

花火見に行くのも、夏祭りで屋台の食べ物食べるのも楽しくていいのですが、
(ちなみに私の屋台でナンバーワン食べたい物はクレープです)
町内の夏祭りの準備に追われるお父さん、お母さん
どうぞ脱水症にはお気を付けくださいませm(_ _)m
飲みたくないと思っても体から水分が放出されてますので
こまめに水分補給をしましょう。
ただ、脱水になる前にスポーツ飲料など摂ると
糖尿病の方は、糖尿病が悪化、もしくは糖尿病ではない方でも
糖尿病になる可能性が高くなりますので、
水かお茶を飲むように心掛けましょうね(~^^)~

お子さんたちはもう夏休みに入ってる方も多いと思いますが、
当院も8月は夏休みがございます。
8月11日(木)、8月12日(金)、8月13日(土)、
8月14日(日)、8月15日(月)、8月16日(火)
6日間が臨時休診となりますヽ(^o^;)ノ

上記期間に来院されないようお気をつけてご来院をお願いいたします。
当院夏休み中に来院されて、「駐車場めっちゃ空いてるじゃん」と
思って玄関に来たら「あれ!ドア開かない」
「・・・今日休みじゃん(T_T)」と
ぬかよろこびになってしまわないようと祈るばかりです。

9月も皆様夏バテを打破してお会いできますに(^o^)

純子の小部屋2016.7

皆様~(^O^)
こ・ん・に・ち・はー\(^o^)/
7月もやって参りました純子の小部屋☆

東北地方もとうとう梅雨に入ってしまいましたね(^-^;
ジメジメ、ジメジメして嫌な時期ですね(T_T)
季節の変わり目ということもあり
体調を崩してる方が多いように見受けられます。
腹痛や下痢、頭痛や熱の症状の方
風邪にかかりやすくなる時期ですね(´ヘ`;)
特に気管支喘息の方は、喘息発作を起こしやすい時期になりました(T_T)

十分な睡眠や規則正しい食生活、適度な運動に心掛け
体調が崩さないようにしましょうね(o^v^o)

私も、美味しい!おいしい!ビールの時期になったビアガーデンに
行くことを1回だけ(←いや。。。2回だけ。。にして^-^;アハハ)に
したいと思います!

↓こちらもご覧くださいませ↓
7月の当院のお知らせです
7月7日(木)7月8日(金)
医師1名での診察となります。
待ち時間が大変長くなることが
予想されます。
上記を避けてご来院いただく診察までスムーズにご案内出来ると思いますヽ(^o^;)ノ


では、8月もお会いしましょう\(^-^)/


純子の小部屋


2016年6月もやってまいりました純子の小部屋\(^o^)/
皆様いかがお過ごしでしたでしょうか?
今年は、暑くなるのが早くジメジメとした梅雨になりそうで
今からドキドキ★彡しております。

突然ですが、
ここで岡部クリニッククイズ!!!
このクイズでどれだけ
岡部クリニックが強いかが試されます(^〇^)
って、そんなに好きじゃない人もお付き合いくださいませ(^-^;


では、
出題!!
デ、デデーン!
「6月1日は岡部クリニックにとって
何の日でしょうか??」

チクタクチクタク♪♪

ここで分かったあなたは、素晴らしい!
エクセレント(~^^)~
院長よりチューをプレゼント( ^3^)/
(おれ!男には興味ないぜって人多いかっ(笑))


まだ分からなーいという方、
ここでヒントです!
「お祝い事です」
えっ!ヒントそれだけ?と思ったそこのあなた!
もう特別ですよ(~^^)~
もうひとつヒント
「クリニックが出来上がった日です」
って、もう答えいってるじゃな~い(笑)


ということで
正解
14
でした\(^o^)/


こんな小部屋を毎月飽きずに見てくださってる方、
誰もこんな小部屋見てないから仕方ねぇから見てやるかという方、
いつも小部屋を訪れていただき本当にありがとうございます(^_^)
これからも、この小部屋をなんか気になるから見てみようかなを
モットーに更新を頑張りますので
何卒宜しくお願い致します。

純子の小部屋 家主の純子

純子の小部屋

2016年5月もやってまいりました
お純子の小部屋\(^o^)/

4月の転勤や異動があった方々は
バタバタしたのが落ち着いてきたのではないでしょうか?

当院での嬉しい変化がありまして・・・
産休育休に入っていた事務さんが仕事復帰しました~(*^-^*)
復帰するまで一年ほどのブランクがあるので、
最初は至らぬ点があるかもしれませんが、
長い目で(孫の成長を見守るように)見ていただければと思います。
何卒宜しくお願い致しますm(_ _)m

これで岡部クリニック職員はフルメンバー揃いましたので、
無敵なスーパーマンならぬスーパーガールで
職員一人一人が益々患者様のために頑張りたいと思っております!
何卒宜しくお願い致しますm(_ _)m


純子の小部屋


2016年4月も遅らばせながら
やってまいりました純子の小部屋2016\(^o^)/

今年はスギ花粉症がひどく辛い思いをされた方も多いのではないでしょうか?
例年桜が咲き始める頃には、スギ花粉症の方であれば
症状が落ち着くといわれておりますので、
開花宣言した仙台であればそろそろ辛い症状も
落ち着いてくるのではないでしょうか(^O^;

ただ、スギ花粉症でない方は、これからはブタクサやらイネ科やら
花粉症症状がもう少し続くようですね、、、
私は、スギ花粉症だけなのでこれからも花粉症状が続く方、
これから症状出る方の心中お察しします(´ヘ`;)

今年、症状ひどかった方は、次回からは症状が出る前に
お薬を飲み始めると良いようです(~^^)~
症状がひどくなってからお薬内服してもあまり効果ないと
いう方が多いようです(^_^)
ご参考までに~(^-^)


純子の小部屋2016.3


3月もやってまりました純子小部屋\(^o^)/
皆様、先月はバレンタインデーに沢山チョコもらいましたかーー?
当院でも、いつもお世話になってる男子職員の方々に
女子職員より感謝を込めてチョコレートを贈らせていただきました(~^^)~
美味しく召し上がっていただけましたでしょうかね??

今年は、チョコ貰えた方、良かったですね\(^o^)/
ただ、貰えなかったと落ち込んでるそこのあ☆な☆た(^-^
大丈夫!!です
だってチョコもらった方より、甘い物を食べなかったおかげで
摂取カロリーが低かったのですから~
体重が減るはず(*^▽^*)ですよ


そんなこんなで、2月のバレンタインデーも無事に終わり
暦の上では、春ですね~(o^_^o)
春といえば、別れあれば出会いもあり、
変化の多い時期だと思います。
当院でも、ちょっとした変化がありました。
患者様と医師の診察を
パソコンに入力したり、診察がスムーズに進むように
補助に入っている事務がいるのですが、
普段受付にいる事務が
その診察補助が出来るように現在研修中であります。

初めて当院を受診した方は、診察室に入ったら
看護師ではなく、事務が医師の横にいるので、
なぜだろうと思う方もいらっしゃると思います。

ここで改めて、どんなことをしてるかご説明させていただきたいと思います。
診察室に入ってる事務は
患者様と医師の診察内容を入力したり、
事務的な補助をしております。
なぜそのようなことをしてるかといいます、
患者様は、体調が悪かったり、身体の不調があって
心配してきてるのに、診察してる医師が、パソコンばかり見ている!!と
不安になったりしませんか?

事務が補助に入っていることにより、
医師は、患者様の目を見て診察することが出来ます。
それだけでも、少し安心しませんか?
患者様で、医師以外の人がいるのはちょっとという方でも
ご安心ください!!
絶対に診察内容は口外しませんので、
事務はいないと思って医師に何でもご相談ください。

ただ、患者様によっては
診察室で補助の事務に話しかけてくれる方もいらっしゃるので、
補助が話に参加OKの方がおりましたら、
どんどん補助の事務員にもお声掛けください
積極的に参加させていただきます(笑)

あと、もうひとつ良いなと思う事は
診察の質を落とすことなく、
診察がスムーズに出来るので
待ち時間の短縮にもなっております。

私が、診察に補助に入るようになった当初は、ほとんどの病院さんでも
あまり例がないようで、手探りで補助の仕事させていただいておりました。
最近では、当院の様に事務さんに補助に入ってもらいたいと
他院の事務さんが見学にいらっしゃることもありました。
どんな感じでやってるのか、うちでも取り入れたいので見学したいという
病院さんがありましたら
少しでもお手伝いが出来たらいいなと思いますので、
院長までご連絡くださいませ!

当院でも、他院さんでも、
基本は患者様がより良い診察を快適に受けてもらいたいと
いう思いは同じだと思います。
これからも現状に満足することなく、
こうすれば、患者様が満足してくれるのではと
考えていきたいと思います。
今後ともよろしくお願いします(o^_^o)
純子の小部屋2016.2



2016年2月もやってまいりました純子の小部屋\(^o^)/

今年は、雪が全然降らずにどうしたものかと思っていましたが、
1月下旬に大寒波の影響でどか雪が続きましたね!
わんさか雪が積もるなか、
この時こそ岡部クリニックのチームワークが大いに発揮(^O^)
院長はじめ職員総出で一人一人が積極的に雪掻きをせっせと頑張りました(o^v^o)
とある日には、早く来院された患者様まで手伝っていただき
本当に感謝感謝でございます(ToT)

それにしても雪掻き後は汗びっしょりで、
本当にいい運動になりますね(~^^)~
駐車場はキレイになるし、運動は出来るし、体重は減るしで
良いこと尽くめですねo(^o^)o
ぜひ、ぜひ奥さまに「雪掻きしてきてよ!お父さん!」と言われる前に
重い腰を上げて、雪掻きしてみてはどうでしょうか。
奥様には褒めらてもらえるし、お子さんからは尊敬されるかもしれませんよ。
って、うちの奥さんは、口では褒めないよ!という方は
ご褒美に夕食にステーキが出てくるかも( ^ー^)
でも、出てこないかも・・・(´ヘ`;)

2月14日のバレンタインデーにハートのチョコレートもらえるかも(^O^)
って、もらえないかも…(´ヘ`;)

何も、もらえなかったよーって人は、
大丈夫!体重痩せてますよ!
痩せてるはずですよ。。。はずですよ・・・


痩せていた方も
そうでなかった方も
3月ポジティブにお会いしましょう\(^o^)/
純子の小部屋2016


2016年1月1日
皆皆様\(^o^)/
明けましておめでとーございます

あっという間に2016年になりましたね(^-^)
皆様、お餅食べ過ぎてませんか?
飲み過ぎてませんか?
暴飲暴食してしまったと素直に白状してくれた
そこのあなた( ^ー^)!!!
さっ!今すぐ外に出て、雪掻きを!!!笑
雪なんてないから、雪掻きしなくていいやと思っているそこのあなたo(^o^)o
あまい!!!
外に出て、自宅周辺を一時間散歩を!!!笑

今度、当院受診する時は、お正月だから
「体重増えたぁ」とひらきなおってはダメダメ(´ヘ`;)

体重が減ったか、体重横ばいだった方には
もれなく先生達や美人の看護師さんや可愛い受付さんから
「○○さん、(←あなたのお名前)
すごーい」という賛辞のお言葉がいただけます


皆様、頑張ってくださいね\(^o^)/
ってそこの純子さん(←私の事)は、どうなの?って
思っている方!!!
「はいっ!飲んで、食って、騒いで、大好きなミカン食べまくって
体重が増えました。。。ごめんなさい」
今から、雪掻きして、自宅周辺を一時間散歩してまいりまっす(/o\)

2016年は、風邪をひかず、体重も増えず
病気を蹴散らす位の気持ちで
元気でHAPPYな年にしましょうね(^o^)

2016年も岡部クリニックと純子の小部屋を何卒宜しくお願い致します( ^ー^)
純子の小部屋

2015年12月もやってまいりました純子の小部屋\(^o^)/

12月に入ったのでカレンダーめくろうと紙に手をかけたら、
あともう1枚しかない( ^3^)/
あー、もう12月(^O^)

今年も残すところあと1カ月で終わってしまいますね(^.^;
今年は、皆様にとってどんな年でしたでしょうか?
岡部クリニックも新しい事務さんが入ったり、
平日の診察のお手伝いに大和田先生が来てくれたり、
たくさんの新患の方に来院していただいたり
新しい人とのかかわりが多い年でした(~^^)~


私、働くようになってから、人との関わりって重要だなっと改めて実感したんですね
なぜかというと、私、実は元々極度の人見知り

自分から話しかけるなんてとっても勇気のいることだったんです(^.^)
そんな私が、入ったところは新規開業の岡部クリニックさん。
(改めて・・さん付けすると恥ずかしい)
当初は受付&事務は、ピチピチの21歳の私一人。。
(開業当初の患者様は思ってるはず…ピチピチじゃなかったよ!プクプクだったよと笑)
「私、受付一人でどうしよう」と
患者さんにご満足いただける対応ができるのか不安でいっぱいでした。
しかし、岡部クリニックで働く年月を重ねるごとに、
患者さんはとっても温かい方ばかりで、自然とお話ができるようにもなっていました( ^ー^)

本当に、私は、患者様にここまで育てていただいたなと思うのです(ToT)

もちろん、こんな新人だった私を寛大な心で受け止めてくれた院長先生にも
大大大感謝しております。
そして、診察の事務補助に入るようになってからは、
色々な先生ともお話することが出来て、
しかも、当院で診察していただいてる先生方は、
本当に、とっても優しくて話やすい先生ばかりなのです(*^^*)
病院によっては、実際、怖くて話づらいなって先生はいると思うんですよ。
(ここだけの話ですけど(^-^;)

でも、うちに診察に来ていただいてる先生は、院長の人柄もあり、
とっても皆様素敵な先生ばかりです。
診察補助入ってると、教えてもらう事ばかりで
本当にありがたいんですね(^-^)
なので、ぜひ皆様も、聞いてみたいことがありましたら、
どの先生が診察であっても、お気軽にご相談くださいへ(^-^)/


今月の純子の小部屋、なんだか、私辞めるの?的な文章になってしまいましたが、
声を大にしていいます!
私、辞めません(笑)


2015年最後の言葉になりますが、
今年も皆皆様には、この純子の小部屋を飽きずにご覧いただき
本当にありがとうございました(*^▽^*)
2016年も、なんの変わりもない、とーってもくだらない話ばかり
書いてしまう純子の小部屋になるかもしれませんが、
軽い気持ちで見に来ていただければと思います。
来年も何卒宜しくお願いいたしますm(_ _)m



123013(
お間違えならないようご来院をお待ちしております(^o^)/~~
純子の小部屋

2015年11月もやってまいりました
純子の小部屋\(^-^)/
皆様、めっきり寒くなりましたが、
風邪もひかずに元気にお過ごしでしょうか?
大分、乾燥もしてきているので、喉が痛くなったり風邪をひきやすい時期に
なっておりますね(^_^;
なので、今回は、基本的な風邪を予防する方法をご紹介しますね(~^^)~

【1】 手洗い、うがいをこまめにする
風邪ウイルスの飛沫は、小さくて目には見えないので、
バスや電車のつり革や手すり、
エスカレーターの手すり、
自動販売機やエレベーターのボタン、
ドアの取手などに付着している可能性もあります。
風邪にかかった人が咳やくしゃみ、鼻水や唾液がついた手で
手すりやボタンや取っ手を触り、
その手すりやボタンを触った人が、自分の鼻や口の粘膜に触れるとうつるため、
こまめなうがいや、手洗いが効果的です。


【2】 十分な栄養をとり、適度な運動をする
偏った食事を避け、バランスの良い栄養をとることが大切です。
ウォーキングなど適度な運動で風邪に負けない体力をつけ

免疫力を高めることも大切です 。


【3】 十分な睡眠を摂りましょう
疲労や精神的なストレス、
栄養不足などで体力が落ちると、
風邪ウイルスの感染力に負けてしまいます。
体力を回復させるためにもよく眠りましょう。


【4】 室内の室温や湿度に気を付けましょう
冬に空気が乾燥すると、
鼻やのどの粘膜が乾燥して、体の防御機能が低下し、
ウイルスに感染しやすくなります。
室内の温度や湿度を適度に保って、感染しにくい環境を整えましょう。



その他に当院では、インフルエンザ予防接種も始まっております。
ただし、予防接種をしたからといって必ずインフルエンザにかからないとは限りません。
やはり上記に記載した通り、日頃の規則正しい生活が重要になってきます。
仕事が忙しくて睡眠不足だったり、運動不足だったりと
実際は、なかなか出来ていないことも多いと思います。
日頃のちょっとした行いで風邪を引きにくくする環境を整えることが出来ます。
ぜひ、皆様これを機に生活を見直してみてはいかがでしょうか(^O^)

当院でインフルエンザの予防接種をご希望の方は、
診察前に問診票を記入していただきますので、
受付まで、お申し出くださいませ(^〇^)


では、2015年最後の12月もお会いしましょう\(^-^)/
純子の小部屋


2015年10月もやってまいりました純子の小部屋\(^o^)/
十五夜も過ぎ大分涼しくなってきました今日この頃(^O^)
秋は新米や果物など美味しいものが多いこの季節、
私も順調に体重が増えております(笑)
って、ついこないだまでダイエットをしていたはずなのにと
思ってるそこのあなた!!!
「すいませんm(_ _)m」
ただ、ただ平謝りでございます。
でも、この間、木曜日にお手伝いに来ていただいている熊谷先生とも
話していたのですが、
熊谷先生、元々スマートなのにますますスマートになられて
どうしたら、そんなに痩せられるのかと伺ったんですね
そうしますと、やっぱり「食べなきゃ、痩せる」という結論に達しました(^O^)

でも、実際はそういうわけにもいかないでしょうから、
ちょっとおかずの量を減らすなどから、始めてみてもいいのかなと思います(~^^)~
あと、水分はお茶か水にする!
果物や甘いものは間食ではなく、食後のデザートにする!
野菜を主食前に食べる!
油物等のおかず増やすぐらいならご飯を多めに食べるなど
ちょっとした工夫が、日頃の体重増加をストップさせる効果につながります\(^o^)/
もっと、詳しく知りたいという方は、
当院に管理栄養士が常時おりますので、ご相談いただければと思います。
意外に自分で気をつけていても
これがダメだったんだと「はっ」と気づかされることは沢山あります。
ぜひ、ぜひ、ご参考までに~(^O^)

純子の心の声を・・・「あ~、私も人の事言えない・・・ダイエットしなきゃ」
心の声がダダ漏れです(^O^;

皆様、ファイティン(/^^)/
私もファイティン\(^^\)

では、皆様11月もお会いしましょう\(^o^)/
って、もう今年終わるじゃありませんか(∩.∩)
純子の小部屋



2015年9月もやってまいりました純子の小部屋☆
皆様、大大大変お待たせいたしましたm(_ _)m
って全然まってないよーなんて思ってる方も多いか(^-^;

最近、連日雨が続き嫌になってしまいますね(^O^;
急に寒くなって、風邪をひかれる方も多いようです。
喘息の方は、季節の変わり目、急激な温度変化で
喘息発作を起こしやすくなっているようです。
色々、辛い時期ではありますが、
疲れをためないなど体調管理には十分に注意しましょう( ^ー^)
私も気をつけるようにいたしますね(~^^)~

話は変わりますが、
9月1日は何の日だったかご存知でしょうか(^o^)?
シンキングタイム♪
♪♪♪♪♪♪

じゃじゃーん!タイムアップ!
正解は、「防災の日」でした。
皆さん、東日本大震災から4年が経とうとしてますが、
ご自身の防災意識は、その頃のままでしょうか?
忘れる事は出来ない日でも
震災後に準備した缶詰賞味期限過ぎそうで食べちゃった(^-^;
で、その後、新しい物買わずにそのままだった(∩.∩)
防災リュックどっかに倉庫の中で埃かぶってて、
中に何入ってるか分からなくなってるなんてことありませんか?

そんなことがないように、当院でも9月9日に院内で防災について
勉強会を開催いたしました。
停電になった時にどのように診察するか、
備品の再確認等、先生達と職員で防災意識を高めた日でした。
東日本大震災時にも、他の病院が診察お休みしてる中
当院では、出来る限りの診察を行いました。
その時に、これがあったが方が良かったねと
思った物を復旧後準備したりと
たとえ、患者様がどんな状況でも、
安心して診察していただけるよう
当院では、定期的にどうしたらよいかと
話し合っております。
ですので、いかなる状況でも安心して当院をご受診下さいませ(ノ^^)ノ

笑い担当の職員もおりますので、
落ち込んでいて笑いが欲しいという方は、
いつでもおしゃってください(笑)
 笑いをご提供させていただきます\(^o^)/
(本当に笑えるかは別としてですが。。。)

では、では
10月もお会いしましょう(^O^)
純子の小部屋

2015年8月もやってまいりました純子の小部屋\(^o^)/


皆様、梅雨明けして暑さが厳しいですが、
夏バテもせず元気に過ごされているでしょうか(o^v^o)
夏バテしていて食欲が低下しているという方は、
食べれる物をと思って、
アイスやそうめんなどを積極的に摂ることが多くなってるのでは
ないでしょうか?
実は、アイスやそうめんは、さっぱりして
食べやすそうなのですが、
意外にカロリーが高いんです!!
って、言っても、私も食べちゃってますが(笑)
(ちなみに私はガ○ガ○君が好き←商品名は○でごまかしております)

食べたい時はおかずの油物を控える、
運動を増やすなど工夫して食べましょうね~\(^o^)/
私も、が、が、がんばります(^.^;
(↑声が小さい!!!)
がんばりまっす
(↑応援団ばりに声を上げております笑)

話は変わりますが、
お気付きの方もいらっしゃると思いますが、
7月1日より、平日ほぼ毎日、新しい先生が
当院に診療のお手伝いに来てくださっております。
その名も
「大和田先生です(^O^)」
今までは、月曜日の午前と木曜日の15時から18時までが
医師3名での診察体制、
それ以外が、医師2名での診察となっておりましたが
7月より、平日は木曜日の14時から15時以外は、
診察は医師3名での診察となりました。
平日の待ち時間が少なくなり、
7月は月末だというのに平日の待ち時間が減り
来院していただいた患者様も
「あれ!どうしてこんなに空いてるの?」という驚きようです。
平日受診できる方は、平日がお勧めですので、ご来院お待ちしております。

実は、大和田先生も、この純子の小部屋を
当院にお手伝いに来ていただく前より発見していただいたようで、
お褒めの言葉いただきました。
しかも、さかのぼって昔の小部屋もご覧いただいたようで
なんとも嬉しいですね!
「大和田先生!今月も純子の小部屋みてくれてますかー?笑」

現在、私、大和田先生の診察補助として入らせていただく事が多いのですが、
患者様にとっても分かりやすく病気の事について
詳しく説明してくださるので、私も大変勉強になると思うと同時に
もっと私も勉強して病気への知識を豊富にしたいと思ったのでした( ^ー^)

楽天イーグルスの事、
交通取り締まりがどこでやってるか(^o^)笑など
雑学も含め何でも知ってる優しい先生ですので、
診察に入られた方はどうぞご安心くださいませ(^〇^)

大和田先生が見てるからって誉めすぎでしょうと思ってる、
そこのあなた!!!その通りです!
ってウソです、ウソです笑
本当に話しやすい先生ですので、
ぜひ、安心して診察を受けていただければと思いますm(_ _)m

横で、院長先生が俺の事も褒めてくれと
言っていますので、次回は院長の良いところを報告します笑


では、9月もお会いしましょう\(^o^)/
純子の小部屋


2015年7月もやってまいりました
純子の小部屋\(^o^)/

はじめましての方も、毎月来てる方も、お久しぶりの方も
ようこそ純子の小部屋へ(^O^)

大分、暑くなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

私はといいますと、
ダイエット後、リバンドしていた体重が戻りましてほっとしております(~^^)~
体重が増加してた時期は、自分めっちゃ食べてたんですよね。
しかも運動不足(^o^;
しかも、自分で自覚していたのに、痩せようとしない精神状態(笑)
友達とランチした時には、「私、太ったわ―」と開き直る始末。
でも、友達は「そんなことないよー」なんて言ってくれて、
「まだまだ大丈夫じゃん私」なんて過小評価。

でも、でも、でもですね( ^ー^)
そんな私が痩せねばね(←秋田弁)
と思う出来事がありまして。。。
体重落とすかと努力したわけですよ(ノ^^)ノ

私が体重を落とした方法を今回、大公開!
まずは、お昼のコンビニ弁当を、家で作った弁当にして、
油ものを控える!
食べたかったら、昼に少し食べる。
そして、必ず野菜を食べるんですけど、
主食の前に野菜を食べようにしました。
あとは、汁物でお腹を満たすために具たくさんのけんちん汁を食べる。
そして、そして大好物のアルコールを控える!!!
(やっぱりアルコールって食欲増進剤なんですね)

運動としましては、
なかなか働いてると出来ないので、
通勤で運動量を増やそうと思い、
今までの電動自転車での通勤を往復徒歩通勤にしました(/^^)/

して、全体的に遅寝、遅起きだったのを、
早寝、早起きにしました(*^o^*)
夜に、だらだらやっていた家事を朝にするようにしたら、
早く寝れるし、早く起きれるし一石二鳥です。
しかも、なにせ気持ちがすがすがしいのですよ。


こんな感じで、私は体重痩せました。
って、「ほんとに??」と思ってる方もいると思いますので、
私、この純子の小部屋だけで
ひっそり体重公開しちゃいましょう( ^ー^)

いきますよ!!!
以前の体重は
55kgです(笑)

そして、今が、
51㎏まで
落としましたーーー
(やっぱり恥ずかしいので体重部分は小さめに公開!)


先程、「太ってないよ」と言ってくれた友達も先日会いまして、
「あれ?体重戻った?」と
「うん!戻ったの」と私が言うと、
「実は、あの頃は、顔がぽちゃっとしたなと思ってた」

┗(-_-;)┛
ガーーーン

太ってた頃に、正直に言わないでくれた友情に感謝するも、
やっぱり私太ってたよねと(笑)

なので、周りから、そんなに太ってないよと言われてるあ・な・た!!
油断は出来ませんよ。
だって、日本人は優しい人が多いから・・・

自分が太ってるか分からないという方は、
私が、ずばっと言って差し上げましょう(笑)
ご希望の方は、来院時にお声掛けください(*^.^*)

では、では皆様、
来月は、ほっそりしてお会いしましょう\(^o^)/笑
純子の小部屋


2015年6月もやってまいりました純子の小部屋\(^o^)/
皆様、風邪ひくことなく元気にお過ごしでしょうか?
今年の今時期の風邪は、かかってしまうとなかなか治りにくいようで。。。
皆様、風邪をひかないように手洗いうがい、十分な休息をとり
予防に努めましょう(~^^)~


話は変わりますが、
岡部クリニックに長く通われてる方は、
もうご存知かと思いますが、
先月の5月より受付事務に新人さんが入りました。
前職は、一般企業に勤めていた21歳の若いお肌ピチピチの女子ですので、
私も負けてはならぬ。。ってもう試合すら出来ないほど、
年では負けておりますが笑
初めて、医療機関に勤めるもので、患者様の対応が至らぬ点か多々あるかも
しれませんが、とても意欲のある子なので、
皆様に不快な思いをさせることのないよう努力してまいりますので
何卒宜しくお願い致しますm(_ _)m



そして、またまた話は変わりますが。
6月といえば
岡部クリニックにとって最大のイベントが
ございます。

皆様、なんだと思いますか??
チクタクチクタ!
チン♪

はい!
そこのあなた正解を・・・


はい!
そう6月は

13
ました

パチパチパチ♪♪♪
13周年と言えば。
開業した当初に生まれた子がもう中学生。
そう考えると早いものですね。
そして、私も勤務して13周年!!
パソコンの前でおめでとうっと言ってくれた方
ありがとうございます( ^ー^)

今後も、皆様により良い医療を受けていただけるよう
邁進してまいります。
何卒宜しくお願い致します(^〇^)
そして、出来れば純子の小部屋もよろしくお願いします\(^o^)/


では、では、
来月もお逢いししましょう(*^▽^*)
純子の小部屋

5月もやってまいりました純子の小部屋\(^o^)/\(^o^)/
春の陽気な天気の中、皆様楽しいゴールデンウィークを迎える方、
はたまたご覧になってる時は、もうゴールデンウィークを
楽しく過ごされたあとかもしれませんね(o^v^o)

もうゴールデンウィークを楽しく過ごされた方には、
もう過ぎたお知らせではありますが、
まだまだこれからという方に当院の休診のご案内です。

5月3日は、第1日曜日ではありますが、
憲法記念日で祝日のため、休診となります。
皆様、間違えて受診されませんよう宜しくお願いし致しますm(_ _)m
詳しい5月の休診はこちら↓です。
           

午後
休診

休診

休診

休診

休診
   

午後
休診
10
休診
11
12
休診
13
14
15
16
午後
休診
17
午後
休診
18
19
休診
20
21
22
23
午後
休診
24
休診
25
26
休診
27
28
29
30
午後
休診
31
午後
休診
           

5月は、この純子の小部屋のページが出来てから初めての試み!
この頁の支配人の純子が当院の混雑日を予想してみます(^-^)v笑
あくまで純子個人的な予想ですので、
空いてると思って来院したら混んでるじぇねーか(-_-#)と、
皆様どうか怒っちゃいやーよ(;o;)

では、早速予想していきましょう!
まずは皆様、上記の5月休診日のカレンダーをご覧ください(^-^)
うーん、確実に混むのはやっぱりゴールデンウィーク明けの7日(木)ですね(~^^)~
以外に、ゴールデンウィーク前の1日と2日は、
もう皆さんゴールデンウィークに入ってご旅行に行かれたりと
病院になって行ってられなーいという方が多いかもしれません(~^^)~

毎月の傾向からいくと月の中旬、5月でいうと11日から22日まで
比較的空いてる傾向ですね(^_^)
25日から31日までは、絶対的に待ち時間が長くなる傾向になります!
あくまでこれは個人的な見解ではありますが、25日給料日という方が多いのかも(^_^;
やはり、皆様、医療費は結構切実な問題かなと・・・

あと、働き盛りの患者様が比較的多い当院では、
仕事が休みの土曜日に来院される患者様が多いですね。
なので、毎週土曜日は月初め月末にかかわらず
一番待ち時間が長い曜日となっております(´ヘ`;)

土日しか来院出来ないという方は、土曜日より日曜日の方が、
待ち時間は少なくなっております。
開業当初は、第1.3日曜日診察してることがあまり知られていなかったので、
断然待ち時間が少ないランキング1位だったのですが。。。
最近は、第1.3日曜日が診察してることが皆様に周知され始め、
来院される患者様が多くなってきておりますね(^〇^)
しかし、土曜日と日曜日では、どちらが空いてますからと聞かれれば
私は、日曜日のが方が空いてますと声を大にして答えると思います(*^o^*)
私が日曜日でお勧めするとしたら、第1日曜日なのですが、
あいにく5月3日の第1日曜日は、祝日のためお休みとなっております。
大変申し訳ございません(ToT)

続いて、平日しか来れない、いつでも来院可能という方にお勧めなのが、
やはり、診察する医師が1名ではない時ですね( ^ー^)
当院は、丁寧な診察をモットーにしておりますので、やはり医師1名の診察時間は
待ち時間が長くなってしまいます。
そのため、診察する医師が2-3名の日の方が受付から診察まで
比較的スムーズになっております。
では、診察する医師の数が多く、比較的スムーズに診察まで
ご案内できる日はいつでしょうか。

まず、一番診察する人数が多い医師3名で診察する日です。
・毎週月曜日の午前中(9時から12時30分まで)
・毎週木曜日の15時から17時15分まで
(ただし、5月7日(木)はゴールデンウィーク明けで
とっても混むことが予想されますのでお勧めはしませんね)
以上が①番診察するまで比較的ご案内がスムーズです( ^ー^)

次に、二番目に診察する人数が多い医師2名で診察する日です。
・毎週水曜日と毎週金曜日の9時30分から17時15分まで
・毎週木曜日9時30分から15時まで
以上が②番目に診察するまで比較的ご案内がスムーズです\(^o^)/

上記以外は、医師1名での診察になりますので、待ち時間が長くなってしまいます。


長くなってしまいましたが、皆様何かご質問ございますか~(^_^)?
あと、当日に診察する医師の人数が急遽少なくなる可能性もありますので、
当日の来院前にお電話で確認していただけると確実だと思いますm(_ _)m

純子の小部屋での予想を参考までに皆様ご来院のほど
お待ちしております(^_^)
では、皆様6月もお会いしましょう
純子の小部屋


4月もやってまいりました純子の小部屋\(^o^)/
先月は中途半端に文章が終わってしまい、すいませんm(_ _)m
ちょこちょこ文章書いていたら、忙しくなり中途半端な文章になってしまいました(´ヘ`;)
ただ、この小部屋!
元々ゆるーく更新させていただいておりましたので、
こんな感じで今後も更新することを何卒お許しください(T_T)
ホームページのメインの医師がお休みなどで、
混雑しますなどのお知らせは、分かり次第更新させていただいて
おりますので、受診前にチェックしていただけるとお役に立てると思います(~^^)~

話は変わりまして、
4月は、歓迎会!進学のお祝い!お花見などなど
イベントの多い時期にですね\(^o^)/
暴飲暴食!体重増加への誘惑が沢山の時期ですね(^-^;
食べるな!飲むな!というわけにはいかないと思いますので、
◎食べる量をほどほどにする
◎もったいないから食べちゃおうを止める
などなど意識するだけでも違いますので、
日頃から気をつけるようにしましょう(^O^)

仙台は、桜の開花予想が4月5日でしたが、
桜を見ながら散歩するのもいいですよ\(^o^)/
体を動かすことも出来るし、目の保養にもなりますし、いい事尽くしです(~^^)~
車内から見る桜より、直接自分の目で見る桜の方が
とーっても綺麗ですからね( ^^)/\(^^ )

ここの桜が綺麗ですよ!
っという情報ありましたら、
追記でこちらにアップさせていただきますので
どしどし情報お待ちしております( ^ー^)

では、また5月もお会いしましょう\(^o^)/
純子の小部屋


3月は遅めに発信!
お待たせいたしました純子の小部屋(^O^)
今は、3月中旬ですが、すごく暖かくなってきましたね\(^o^)/
そりゃあ、スギ花粉も飛散しまくりますわね!!
なんせ、スギ花粉症持ちでも、いつもは症状出ない私も
今年は、目が痒い、くしゃみは出る、鼻水が出る!!
オーマイガット┗(-_-;)┛
辛い!辛すぎます!
純子の小部屋


2015年2月もやってまいりました純子の小部屋\(^o^)/

皆様、年末年始食べ過ぎていませんでしたか?
ぎっく!!と思ったそこのあなた!さては食べ過ぎましたね!
体重が増えましたね。。。笑
体重が増えてしまったからには仕方ないので、
これから頑張って体重を戻しましょう(/^^)/

全然体重増えませんでしたよ( ^ー^)エッヘン!
という方は、素晴らしい!ブラボー!賛辞を送りましょう(~^^)~

そんなことより、あんたはどうなんだっと思っているそこのあなた!!
耳が痛いですね~
ここでぶっちゃけましょう(^-^;
「はい!実家でお寿司や焼き肉などを食べました!食べました!食べまくりました。。。
あー大きな声では言えない┗(-_-;)┛

ただ、驚いたことは、仙台に戻ってきて体重を測ったら
全然増えてなかったんですね(*^o^*)
なぜ??と考えたんです!
チクタクチクタク!ポーン!
思い出しましたo(^o^)o

そういえば、私、実家があ○たなのですが、
(さっ!ここで突然問題です!私の実家はどこでしょうか?)
今年は、十数年ぶりの大雪だったんですね!
毎日、雪!雪!雪!が降ってすごかったんです。
なので、朝から雪掻きをせっせとしておりました(^.^;
雪掻きって結構エネルギーを消耗するんですね!
汗をかくは、体がヘトヘトになるはで、大変でしたが、
そのおかげで、あんなに暴飲暴食しても
体重が増えなかったのではないかと思いました(^-^)

やっぱり、体を動かす事って重要なんですよね!
全然運動してない(ToT)
車通勤であまり動かない(ToT)
っという方、
ぜひぜひ10分から15分毎日近所を歩くだけでも違うみたいですよ
近所を歩いてみると新しいお店を発見したり、
おもしろい路地を見つけたり、
木々の葉っぱの移り変わりを楽しんだり
結構楽しいこともいっぱいありますので、
ぜひ重い腰をあげてみてはいかがでしょうか( ^ー^)

では、皆様体重を年末年始前のに戻して来月もお会いしましょう\(^o^)/
純子の小部屋


(^o^)

2015年も無事に迎えることが出来ました(^-^)

これもひとえに皆様がこの純子の小部屋を飽きずに訪問して
いただいてるからだと思っております(笑)o(^o^)o
昨年は、このまま純子の小部屋続けるべきか悩み
たまにサボり(笑)
ジタバタした年でした。

昨年、隠れ純子の小部屋ファンが居ると分かってからは、
そんな迷いもふっきり出来る限り更新を続けて行こうと思っております\(^o^)/

2015



↓冬期休診のお知らせ↓
12月30日、12月31日、
1月1日、1月2日、1月3日、1月4日
皆様お気をつけてご来院くださいませ


1月もご来院をお待ちしておりますm(_ _)m
2015.1.23追記
今月の純子の小部屋に関するお問い合わせがありましたので、
こちらでお答えさせていただきます。
質問内容は以下の通り↓
今月の小部屋で次の2行のカラートーンの使い方なのですが
私に作り方教えてくれませんか。
(^o^)
2015
とのお問い合わせ内容でした。
ただ、大変申し訳ございませんが、このホームページ作成するソフトに入っている
レイアウトの設定のため、普段皆様が使用するパソコンでどのように
作成するか分かりません。お役に立てず申し訳ございませんm(_ _)m
2月もよろしくお願いたします。

 

昔の小部屋